ニュース
-
2023.3.27
NEWS【開催報告】「シリア革命12周年特別企画:シリア-祖国解放の夢、民衆の鼓動、受け継がれる革命の記憶」
SSJでは2023年3月26日(日)18:00(日本時間)に、【シリア革命12周年特別企画】「シリア-祖国解放の夢、民衆の鼓動、受け継がれる革命の記憶」と題してイベントを開催しました。2011年3月、四半世紀にわたるアサド独裁政権に終止符を打つべくシリアの人々が一丸となり路上へ繰り出した―シリア革命。あれから12年。人々は銃弾、爆撃、空爆、化学兵器、拷問、包囲殲滅攻撃、国際社会の裏切りという圧倒的破壊に晒されてきました。シリア革命12年を記念する本企画では、カンヌ国際映画祭にて最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した『娘は戦場で生まれた』を上映。監督ワアド・アルカティーブ氏を特別ゲストに迎え、渾身のルポルタージュに込めた想い、「陥落」するアレッポ最後の日々、そして12年を経た革命への想いを伺いました。
-
2023.3.17
NEWS【シリア革命12周年特別企画】「シリア-祖国解放の夢、民衆の鼓動、受け継がれる革命の記憶」
3月26日(日)18時より、SSJではシリア革命12周年を記念する特別オンラインイベントを開催致します。カンヌ最優秀ドキュメンタリー映画『娘は戦場で生まれた』(For Sama)を上映後、本作監督のワアド・アルカティーブ氏を迎え、映画撮影の背景や祖国解放への想いを直接伺っていきます。
当イベントではアサド政権とロシアによる包囲攻撃下アレッポで命懸けで撮影された『娘は戦場で生まれた』を上映後、本作品のシリア人監督ワアド氏をお迎えしてトークセッションを開催します。オンライン会場の皆様からの質問もお受けしながら、彼女の映画制作、革命、祖国への想いを存分に伺います。破壊と殺戮に抗い、最後まで人間の側に留まり続けたシリアの人々の軌跡を辿る本企画は、自由を求め続けるすべてのシリア人へ捧げられます。 -
2023.2.16
NEWS緊急セミナー開催「シリア危機を再考察する-アサド政権の残虐性に迫る-」
NPO法人Stand with Syria Japan(SSJ)では、2月23日18時よりシリア大震災の発生を受けオンライン緊急セミナーを開催いたします。アサド政権の戦争犯罪問題を専門とするジャーナリスト黒井文太郎氏を講師に迎え、アサド政権の市民に対する苛烈な弾圧の歴史や、人道支援の搾取の真相から、政権の危険性とその実態に迫ります。当日は北西部イドリブにて被災者緊急支援に奔走する現地スタッフによる中継報告もあります。
*チケット収益は全てSSJの展開するシリア被災者緊急支援に用いられます。イベントに参加すること自体が直接の支援に繋がります。 -
2021.6.25
NEWS新団体紹介パンフレット公開
2021年5月17日で2周年を迎えたNPO法人Stand with Syria Japanは、シリア危機から10年を迎えた節目の年である今年、活動の大幅な見直しと事業の再構築を行います。
これまでは「シリアの民衆と共に立ち上がる」ことを大切に、緊急人道支援、アドボカシー活動、政策提言、ジャーナリズム支援など様々な活動を実施してきましたが、昨今の国際社会の諦めムードに象徴されるように、シリア危機そのものに大きなインパクトを残せたとは言い難いのが現状です。
2周年を迎えた今年、SSJは改めて団体のミッションを「シリアの人々を独裁体制・権力主義から解放し、民衆と共に自由で民主的な社会を構築すること」と定義しました。
この度、2周年に合わせ、ミッション・ビジョンの設定と活動の大幅な見直しを今までご支援いただいた皆様にご理解いただくことはもちろんのこと、より多くの方に認知していただくことを目的に、団体パンフレットの改定を行いました。 -
2021.5.17
NEWSNPO法人設立2周年を迎えて
NPO法人Stand with Syria Japanは本日2021年5月17日で設立2周年を迎えました。
2周年を迎えた今年、SSJは改めて団体のミッションを「シリアの人々を独裁体制・権力主義から解放し、民衆と共に自由で民主的な社会を構築すること」と定義しました。
周年記念に寄せて理事長山田一竹よりご挨拶を申し上げます。 -
2021.1.18
NEWS株式会社DIVE INTO CODEと協業しトルコに逃れたシリア難民エンジニアの雇用創出のための プログラミングスクールの提供を実現
NPO法人スタンドウィズシリアジャパンは株式会社DIVE INTO CODEと提携し、トルコ在住のシリア難民にプログラミング学習の機会を提供し、雇用創出目指すことをお知らせします。
-
2020.6.1
NEWSオンラインショップ開設記念: 女性たちと共に紡ぐシリア
この度、NPO法人Stand with Syria Japan(SSJ)では、イブラ・ワ・ハイトとのパートナーシップの一環として、シリア危機により生活基盤のほぼ全てを失ったシリア人女性たちのハンドメイドアクセサリーや刺繍製品を販売するオンラインショップを開設いたしました。イブラ・ワ・ハイトは、女性シリア紛争被災者の自活をサポートするため、手芸・刺繍資材を提供し、製品を適性価格で買い取り、日本等で販路を開拓することで、シリア紛争被災者、特に女性・子ども世帯に、針と糸で収入の道を開くことを目的としたプロジェクトです。本イベントでは、オンラインショップ開設を記念して、SSJ理事長とイブラ・ワ・ハイト発起人が対談を通して、「製品の解説」、「製品に込められたストーリー」、「作り手の女性たち」、「プロジェクトの今後の展望」をざっくばらんに語り合います。
-
2019.5.11
NEWS【2019年5月25日開催】NPO法人Stand with Syria Japan設立記念イベント −日本から紡ぐシリア。未来への希望−
-
2019.2.6
NEWS【2018年度:広報・総務インターンの募集(有給)】
-
2018.5.22
NEWSエイハム・アハマド 「Yarmouk Music for Hope」アルバムCD販売
-
2018.3.13
NEWS【Registration Form】Syria: Destruction, Devastation, and Hope -Aeham Ahmad Concert in Japan-
-
2018.3.5
NEWS【参加登録】「殺戮と破壊のシリア −今、エイハム・アハマドが奏でる希望の灯−」