シリア危機支援事業(人権擁護事業)
-
2022.6.1
HUMANITARIAN教育支援プロジェクト始動「シリア国内避難民の子供たちに未来を切り開くチャンスを…」
シリア危機から11年が経過しましたが、今も民主的な統治を求める非政権支配地域では多くの避難民の方々がキャンプでの生活を強いられています。これまでもStand with Syria Japanでは非政権支配地域で暮らす避難民の方々の生活を支援してきましたが、明るい未来への糸口がなかなか見えない中での支援活動はいわば応急処置であり、根本的な解決に結びつけることが難しい状況でした。このような状況において、SSJも長期的な闘いになることを覚悟の上で、これまでとは異なる支援アプローチを組み立てていくことが大切だと考えました。
現在、シリアの非政権支配地域では継続的な学校運営が不可能と判断され、閉校に追い込まれる学校が数多くあります。
避難民の子どもたちにも平等に教育の機会を提供すると同時に、これからシリアが民主的な道を歩んでいくために必要となる民主的な統治への思いを受け継いでいく人を育てていくためにも、Stand with Syria Japanは教育支援事業をスタートします。
-
2019.6.1
HUMANITARIAN【「彼らが明日を生き延びるために」-SSJ国内避難民支援プロジェクト-】
-
2019.1.21
HUMANITARIAN【SSJ Winter Emergency Campaign】Internal Displaced Syrians
-
2019.1.20
HUMANITARIAN【冬の緊急キャンペーン】シリア国内避難民への緊急支援
-
2018.7.7
HUMANITARIAN【終了】ダラア避難民へ支援を届けるための緊急支援金アクション(パートナー:モルハム・ボランティア・チーム)